もこもこ
Posted by もこ - 2007.10.01,Mon
F1チームマネージメントゲームみたいなゲーム。F1以外もある。
http://batracer.com/
海外のフォーラムをぼけーっと見てたら発見。あんまり説明を読まずに適当にレジストして適当にゲームをはじめてみた。
はじめてからわかったんだけど、オンラインゲームで他のプレイヤーと対戦するゲームらしい。そんなの聞いてないwしかも、他の人のゲームにJoinしたわけじゃなく、自分でゲームをCreateしてしまったらしく、数人がそのゲームにJoinしてきてかなり焦った。ゲーム内メールで「チームメイトになってください」的なメールが来てとある外人さんとチームメイトになることに。
ゲームの内容はというと、1GP、2日(?)くらいのサイクルでシーズンが進んでいって、マシンのセットアップや、ドライビングスタイル等を設定、あとはそれに応じて結果が出る。1GPはPractice、Qualify、Warmup、Raceの順で進む。
PracticeはセットアップをしてTESTするとタイムがでる、それを最大5回まで繰り返してセットを決める。という感じ。その先はまだよくわからない・・・。

セットアップ画面。

エンジニアからのアドバイス画面。エンジニアからセットアップの参考になるような情報がもらえる。読みにくいけど。
まだまだわからないことだらけだけど、徐々に慣れていこう・・・チームメイトになった人も親切そうな人だったし・・・。
それよりも、自分が英語苦手でカタコトの方が大きな問題だ、がんばろう。
http://batracer.com/
海外のフォーラムをぼけーっと見てたら発見。あんまり説明を読まずに適当にレジストして適当にゲームをはじめてみた。
はじめてからわかったんだけど、オンラインゲームで他のプレイヤーと対戦するゲームらしい。そんなの聞いてないwしかも、他の人のゲームにJoinしたわけじゃなく、自分でゲームをCreateしてしまったらしく、数人がそのゲームにJoinしてきてかなり焦った。ゲーム内メールで「チームメイトになってください」的なメールが来てとある外人さんとチームメイトになることに。
ゲームの内容はというと、1GP、2日(?)くらいのサイクルでシーズンが進んでいって、マシンのセットアップや、ドライビングスタイル等を設定、あとはそれに応じて結果が出る。1GPはPractice、Qualify、Warmup、Raceの順で進む。
PracticeはセットアップをしてTESTするとタイムがでる、それを最大5回まで繰り返してセットを決める。という感じ。その先はまだよくわからない・・・。
セットアップ画面。
エンジニアからのアドバイス画面。エンジニアからセットアップの参考になるような情報がもらえる。読みにくいけど。
まだまだわからないことだらけだけど、徐々に慣れていこう・・・チームメイトになった人も親切そうな人だったし・・・。
それよりも、自分が英語苦手でカタコトの方が大きな問題だ、がんばろう。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もこ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/27)
(08/28)
(08/29)
(09/06)
(09/08)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"